写メ日記 | インフレというか

インフレというか

こんにちは、まいです
GW最終日、皆様いかがお過ごしでしょうか?
大雨の中お出かけの方は気をつけてお帰りください

先日、キッチンタオルを掛けているペーパーホルダーがちょっとした衝撃で吹っ飛びまして、中のマグネットが外れてしまったのを新しく買い直しました

ダイソーのなんで同じ品質同じお値段、と思っていたら、裏面を見てびっくり!

左側はマグネットが外れたのをガムテープで誤魔化している古いほう、右が新しく買ったものです

磁石が一つになってる!物価の上昇はよく報道されていますが、お値段据え置きで磁石が半分!

耐荷重は半分になったかチェックし忘れましたが、一応、ペーパーホルダーとしての役割は果たしています

百均て簡単に値上げできないから、こういうところでコストカットするんですね…

日本の経済は十年前から既にデフレではなくスタグフレーションに入っているとの説を読んだことがあります
所得は横ばいか下降、物価は上昇の大戦前夜かという状態ですね
二十年前から様々な名目での増税で可処分所得は下降していますし

このまま物価が上昇したら百均が無くなるか、それとも磁石が四分の一に⁈
それもちょっと見てみたいと思ったりなんだりの雨の午後でございます





ページTOP